建築鉄骨外観検査技術講習会案内
2024年12月
鉄骨外観検査教育委員会
建築基準法の改正を契機に外観検査の重要性が再認識されてきております。本講習会は、告示第1464号の施行に伴う、「突合せ継手の食い違い及びアンダーカットの検査方法」及び「突合せ継手の食い違い仕口のずれの検査方法」に対応する講習会を行います。
AWA認証機構の建築鉄骨外観検査技術者資格がこの度、東京都の『建築工事施工計画等の報告と建築材料試験の実務手引』に於いて望ましい資格と紹介され、また、JSSCの鉄骨工事の流れと関係資格一覧のなかにも、AWA検査技術者及び建築鉄骨外観検査技術者の資格が組み込まれており、よりいっそう鉄骨建築に係わる技術者の外観検査について十分な理解が必要となって参りました。
講習会に際しては、「上級者技術者のための建築鉄骨外観検査の手引きPart.III」をテキストとして一人一冊使用します。
最後に筆記試験、試験片の判定及び告示第1464号に対応した測定の終了考査を実施しますので、半袖・半ズボン・スカートは控えて下さい。 合格者には、AWA認証機構・鉄骨外観検査教育委員会認定の資格証明書を発行します。
なお、AWA認証機構の「AWA検査技術者」認証試験の受験のためには、この建築鉄骨外観検査技術者の資格が必須条件となっております。
主 催: 鉄骨外観検査教育委員会
【構成団体:(一社)AW検定協会、(一財)日本溶接技術センタ−、(一社)日本溶接協会、
NPO法人日本エンドタブ協会、NPO法人AWA認証機構】
後 援: (株)鋼構造出版
日時: 2025年5月24日(土) 9:00〜17:00 (受付開始8時50分)
講習会場: 大通公園ビル(通称 ヤクルトビル 9F) 札幌市中央区大通西6丁目
受講定員: 新規36名 (定員になり次第締め切らせていただきます・なお、更新は定員なし)
テキスト: 「上級者技術者のための建築鉄骨外観検査の手引きPart.III」 3,850円(税込み) ≪発行元・轄|構造出版≫
受講費用: 新 規 1名につき 33,000円 (昼食代・消費税込み、テキスト代は別料金) 更 新 1名につき 21,000円 (消費税込み、テキスト代は別料金) *更新講習対象者には通知済みです *川崎開催とは受講費用が異なります。ご注意ください
申込方法: 講習申込書(新規)をダウンロードしてご記入後、 下記へFAX及び台帳を郵送下さい。 受講費用は銀行振込でお願いします。
FAX・台帳・受講料入金の確認が出来次第「受講票」をお送り致します。
講習会当日は受講票をご持参ください。
申込先: 〒002-0854 札幌市北区屯田4条6丁目2番9号2F NPO法人 AWA認証機構内 鉄骨外観検査教育委員会宛 FAX 011-351-5432
振込先: みずほ銀行 川崎支店370 普通口座 No.4334175 トクヒ)AWAニンシヨウキコウ 振込名義人名の後に「VT」と入れていただくと助かります。 お振込みは企業単位で結構です。
締切: 2025年4月18日(金)必着
お問い合わせ先: TEL 011-768-7393 FAX 011-351-5432 E-mail awasvt@gmail.com
<新規講習プログラム>
9:00〜9:05 ガイダンス (新規更新合同) NPO法人AWA認証機構
専務理事 宇山 孝貴 氏
9:05〜9:55 挨拶 外観検査の重要性(新規更新合同) NPO法人AWA認証機構 会長
松崎 博彦 氏
9:55〜10:00 休 憩
10:00〜10:50 外観検査の基本〈1,2章〉 日本溶接構造専門学校
特別講師 越田 和憲 氏
10:50〜11:00 休 憩
11:00〜12:00 建築基準法における鉄骨造の構造審査・検査等(新規更新合同)
元東京都都市整備局市街地建築部建築構造専門課長 大熊 久理子 氏
12:00〜12:40 昼 食
12:40〜13:50 外観検査の具体性〈3章〜〉 NPO法人AWA認証機構
専務理事 宇山 孝貴 氏
13:50〜14:00 休 憩
14:00〜14:50 告示1464号ずれ食い違い測定実習計算処理及び実技指導
AWA認証技術者
AWA検査技術者
14:50〜15:00 休 憩
15:00〜16:30 修了試験 宇山 孝貴 氏
学科30分、溶接試験体(突き合わせ曲げ)30分、告示1464号関連10分
<更新講習プログラム>
9:00〜9:05 ガイダンス (新規更新合同) NPO法人AWA認証機構
専務理事 宇山 孝貴 氏
9:05〜9:55 挨拶 外観検査の重要性(新規更新合同) NPO法人AWA認証機構 会長
松崎 博彦 氏
9:55〜10:00 休 憩
10:00〜10:50 鉄骨工事の検査の問題点と外観検査の重要性 北海道科学大学
名誉教授 橋本 健一 氏
10:50〜11:00 休 憩
11:00〜12:00 建築基準法における鉄骨造の構造審査・検査等(新規更新合同)
元東京都都市整備局市街地建築部建築構造専門課長 大熊 久理子 氏
12:00〜 レポート提出後終了
※講師その他、止むを得ない事情により、一部変更がある場合はお許し下さい。 新規受講者が20人未満の場合は、新規講習会を中止する場合があります。 講習会中止以外は、一度申し込まれた受講申請および受講料返金には、応じかねますのでご注意願います。
|